『問題の解決』岡田利規

以前に載った短編の別テイクのようなものだ、という注釈が最後になされているが、今回の作品のより洗練されて読めるのは、読む私が変わったせいなんだろうか。「私」が一人称視点で自分自身をかたるごく普通の小説の部分と、その視点がいきなり神視点になって、私を見ている「私」が語ったり、いつのまにか「彼」が主語になったりする。そして「彼」が主語になっている部分が、じっさいの出来事のような細部を持っているので実際の出来事のようでもあり、とくに段落も分かれていないので私がそうではないかと想像する彼の行動のようでもあり、その区別のつかなさが面白いと思った。
ちなみに小説の出来とは関係ないが、冒頭で原発事故以降、首都圏内から出て行く人にたいして心無いことを言う人の話が出てきて、最初これを読んだときは主人公に同化するように憤慨したものだが、今は私はほんの少し考えを変えている。もちろん、出て行くことは一向に構わないし、いっそのことそれで人口が分散できたりするわけだし、当然の選択かのように語るのでなければいいんだけれど、もう一緒になって憤慨するようなことはないのかもしれない。