『女小説家の一日』鹿島田真希

今まで2作品しか読んでいないのにこんな言いかたはヘンかもしれないが、非常に鹿島田らしい作品というふうに感じた。
今回は夫婦間のディスコミュニケーション状況が延々と妻の側から語られていて、読み疲れするものの、それはよく言えばクオリティの高さが終始持続している事によるのではないか。
ただこの無駄の無さは、単調につながる危うさもあって、ちょっとは過剰な部分とか冗長な部分があったほうがいいのではないか。少なくとも読みやすさの為には。
今回評価が高いのは、ひとつには女性が主人公、しかも小説家とあって、独白のリアリティがグっと増したこと。こんなのは小説的リアリティに過ぎないのかもしれないが、男性主人公のものよりはぜんぜん読める。絲山秋子とかこの鹿島田とか、意欲的というか男性主人公のものを書くのだが、うそ臭くて読み進む気持ちが萎えてしまうんだよね。
それと、小説を書かざるをえないことの切実さの強度。この作品の女性主人公=鹿島田というわけではないのだが、小説を書くことというテーマで思い出す、ちょっと前にある文学賞を受賞したS藤氏の幼稚さとは、これは雲泥の差だろう。
それにしてもリアリティの話にもどるが、なんでもかんでも評価してくれる身内的存在の鬱陶しさと、また、ありがたさの描写のバランスが実に良くて、ラストにかけてなかなか感動した。