『文學界』 2011.7 読切作品

最近右手が自分の手じゃないような感覚に陥ることがあるのですが、事故の後遺症が今頃出ているんでしょうか?(ちなみに昔、この生涯一番大きな交通事故を起こしたのも9月です。)


復興の増税案が明らかになってましたが、またタバコ増税ですか。一応復興のための一時的なものとしてということで、時限的な措置となってますが、これで増収になったらしめしめと据え置きされかねませんので、もし増税になったらその分だけ計算して本数減らします。
このくらいの増税ならショック効果も少なく吸う人は減らない=税収増えると見込んでいるのかもしれませんが、吸い続けながらも本数減らして見せます。(言うまでもないですが、このことにたいして被災者のことを考えろというのは、筋違いです。)
多分、"家事の最中に吸わない"これを徹底すれば、私の場合すぐにも達成です。
というのは、部屋の片付けなどが完全に終わってない段階で吸うと、途中の喫煙の一段落が、あ、あれもやってしまおうというきっかけとなったりして、火を点けては別の作業をしてそれを忘れて一本まるまる無駄にしたりする事がたまにあるからです。吸うときは集中して吸うこと。
そういえばどこかで、男性は二つのことを同時にするのが苦手だ、というのを聞いたか見たかした覚えがあるのですが、本当なんですかね。確かにコンロのグリルとかあまり使わないところで魚焼きながら煮物したりすると必ず焦がしますけれど・・・・・・。でも洗い物しながら調理とかの慣れた作業はぜんぜん失敗しませんね。どうなんでしょう?


そういえば新しい厚生大臣がタバコを700円に云々言ってるときに、ラジオでタバコ吸っている人は健康保険料を倍にしろとかそういうリスナーの意見が紹介されてましたけど、喫煙者のほうが生涯医療費で2倍掛かっているとかそんな統計でもあるんですかね?
というか、喫煙者のほうが余命が短いと考えれば、本人負担が低い高齢期の医療費が少なかったり、あるいは年金や介護費用なども少なくなるでしょうから社会保障費全体ではせいぜいトントンじゃないんでしょうか。(あるいは喫煙者のほうが少ないという可能性すら?)
まあ、別にいいんですよ。喫煙者のほうが健康保険を余計に、まあ2倍なんてのはありえませんから1.5倍くらいは払ってもいいんです。タバコに掛かる税金を消費税のみにしてくれれば、の話ですがね。