『群像』 2009.12 読切作品

COP15が開かれたのが、この時期の北半球というのは何か意図的なものでもあるのか、と思ってしまうくらい寒くなりましたね。
しかしこれでも、自分が歳のせいで寒さに弱くなっただけで、昔はもっと寒かったような記憶があります。私が学校に内緒でバイクに乗り始めた頃は、真冬ともなるとヘルメットだけでは頭が寒くて、目と鼻だけ露出するようなマスクを頭からすっぽりかぶってから、ヘルメットをしていました。手なんかはグローブをしていても30分も走れば、クラッチを握るのが辛いくらいで。
そういえば、3ない運動というのは今も続いているのでしょうか?
私の県も高校生は原則禁止でしたから、学校の創立記念日とかで平日休みの日は、試験場でも警戒していたりして、受付で職業とか聞かれたような気がします。ただアルバイトです、とでも言えば済んだんですけどね。このへんが縦割り行政の良いところです。自分の管轄以外の規制とかは基本的に知らんぷり、という。で、前の日に買った問題集を何回か読んでいたら、まったくそのままの形で出てくるわけで、法規を一から読まなくても余裕で合格なのでした。県が規制していても私の通っていた学校はわりと緩めで、そもそも学校自体に不良生徒が少ないと、私みたいな不良は、バイクありアルバイトありと結構自由に振舞えましたね。


COP15のことを書いて思い出したのですが、アフリカとかでは野生動物保護区とか定められていて、開発とかすごく制限されているんですけど、今までさんざん自然を作り変えてきた先進国が、そういう制限を後進国に課しているのが、どうにもスッキリしないですね。半分ボランティアでやっている自然大好きな白人の人とかが、そういう保護区で頑張っていて、たんなる仕事上の義務という以上にものすごく一所懸命なんですけど、なんかあまり素直に共感できないんですよね。