『新潮』 2007.4 読みきりなど

しっかし新潮に古川日出男が載るとは思わにゃかっただにゃー。
これは余程ヒマでないかぎり読まないので、そのつもりでお願いします。


なぜかというと、一年くらい前だったかな、古川日出男って名前よく目にするなあ、と思って図書館である歴史書を借りたついでに、古川の短編集を借りたことがありまして。
で、滅茶苦茶ツマラなかった、と。
アリのつま先ほども面白い所などなかったぞ、と。


たとえば古処誠二みたいに、純文学というほどでもないけれど、それなりに心理描写があって読める作家かもしれない、と思ったんだけれどね。
私が読んだ古川の短編集は題名も覚えてないが、ヘンにスタイリッシュでしかし言葉遊び程度のものでしかなく、心理描写もつくりもの感が強く何も訴えるものが無かった。(心理描写に関して、私このフレーズ使いすぎか?)
古川日出男って、本当にどこが面白いの?