2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

特別対談 山田詠美+川上弘美

辻仁成なんかとちがって、川上弘美に関しては、嫌で嫌で仕方ない、という程でもないので読んでみる事にする。たんに暇つぶしという気分なのだが、そんな向き合い方をしては面白いものもそうでなくなるのかもしれない。 それでもやはり面白くはないよなあ、こ…

『群像』 2007.4 拾遺

読み切り小説を全部読んで、今月は余裕だなあ、と『文學界』の前月号など図書館で借りたりしていたら、もう5月号が出ているのである。 というわけで、『群像』4月号の読んでいなかったもの、読みながらここに何も書いていなかったものなどを。 ※ちなみに5…

『口実』ECD

貧乏な劇団員(主宰者だっけ?どっちでもいいや)が、万引きの常習者となり、長期間拘留されることになってやっと改心する話。 どうして万引きを常習してしまうようになったか、が、いまいち弱い気もするが、こういうはっきりとした顛末がありそうな話はけっ…

『焼却炉』湯本香樹実

絵本作家らしい主人公の、ミッション系の女子高時代からの同級の友人との淡い交流を描いたもの。 かわらない心、というのが一つのテーマらしい。大学も中退したりしてちっとも成長していない、と自嘲する主人公にたいして、友人の方は、受かった大学へ行くの…

『遁世記』小林恭二

世の中から隠れるようにして暮らし時期がきたら華々しく登場、みたいな人生にあこがれ、ひどくボロいアパートに住むことになった青年が色々な事に遭遇する話。 色々な事とはいっても、主人公のあくまで外部で起ったといってもいいくらいの、たいした事ではな…

『新潮』 2007.3を振り返る

古い号の事を書く日が多いが、『先生とわたし』四方田犬彦をもう一度目を通そうと思ってパラパラやっていたら、読みきり短編を途中までしか読んでいないのに気づいた。

『長い名前』中山智幸

なんか、クソ真面目な小説である。 たかが内定していた会社が倒産したからといって、書類を河原で燃やすとか、そんな劇めいたことするか、と最初から少し躓き加減で、その後もどうも立ち直らない。 その程度のことを重大に受取るのは、主人公の彼女も変わっ…

『アウラ アウラ』松井雪子

長いこと想像妊娠を患っている女性の話。途中で4回目の十月十日とか出てきて、シュールな話だったら嫌かも、と思いながら読み進めると、どうやら想像妊娠の話だった。 まず構成がよく出来ていると思う。一本調子な時系列でないところなど、飽きさせない工夫…

『文學界』 2007.3 借りてきました

文學界を図書館で借りてきました。 矢作俊彦の連載はあえて読みたいという程でもなく、新芥川賞の青山さんのインタビューや、日中若手作家云々が読みたかったわけでもないんだけど、近くの自治体では10冊も借りれちゃうもんだから、つい文芸雑誌とか借りてき…